2017年03月28日
メッシーナのティムタムを食べてみました
ま、話題というかセールだったのでというのが本音。
ティムタムは味で失敗すると、
捨てることになるので、慎重になります。
前に、何度か痛い目にあっているので・・・
メッシーナ・スペシャルはフレーバーは4種。
キャラメルは想定内な味だろうし。
ミントはあまり好きでなく。
ブラックフォーレストも好きな味じゃなく。
残るは、ココナツ&ライチ。
どちらも好きな味ですが、ティムタムに合うか?
という不安もありましたが、
半額だし、ま、いっか。
食べてみて、びっくり。

うまい!
あまり期待してなかったからか。
なかなかにトロピカルなケアンズにも合う。
でも・・・
きっと、アイスクリームの方がおいしいだろうな、と。
バニラアイスに砕いて食べてもいいかもしれない・・・
2017年03月27日
悪夢からのスタート!(2017 Sydney)
もう一か月くらいになりますが、
2年ぶりにシドニーに行ってきました。
ぽちぽちと、写真を交えて
シドニーの印象など
書いていきたいと思います。
えーー
タイトルにもありますが、
スタートが悪夢でした。
泊まったところが、
もう泣きたくなるくらいヒドイ場所でした。
共同シャワー汚い&臭っ
トイレ更に上回り極汚い
ベット、痒くて眠れず
トイレのドアが閉まるたび、その音で起きる
部屋に蛾が一匹いて、それが手の届かない天井にいるので一緒に位置や過ごす(涙)
でも、そのおかげか
それ以降が全て天国に思えました。
そういう意味じゃ、よかったのかな・・・
(でも、もう一回泊まりたくはない)

2017年03月26日
2017年01月28日
2015年07月22日
要は丸いものが好きなんでしょうね・・・
シドニーにはあちこちにあったハンバーガー・チェーン「Grill'd」の手作り感たっぷりのラムバーガー。
ここケアンズにも一軒だけあるんです。「Grill'd」のお店。
このハンバーガーってやつはたまに食べたくなりますね。無性にね。
口の中でパンズとバーガーが渾然一体化する瞬間がたまらない。

「・・・・うまい」という言葉がこぼれるようにでるものね。
しばらくして、3時のおやつ。マル優で隼のどら焼きを発見!
早速、抹茶金時どら焼きを購入して、邪道だけどコーヒーと合わせていただきました。

「・・・うまい」という言葉がまた。
ていうか、僕は丸いものが好きなんでしょうね。
Grill'd
77 The Esplanade, Cairns, Queensland 4870, Australia
HAYABUSA OF KURANDA
Kuranda Original Market内Shop31-A
0437-763-238
2015年06月27日
ゆるキャラと呼んでもいいのだろうか

これはケアンズのエスプラにある子供用遊具施設である。
登ったり、中にはいったりして遊ぶ。
日本で言えば、タコ公園のタコである。
さて、この生き物はなんだかわかりますか?
ダボハゼです、これ。
ていうか・・・・こんな色してるか、ハゼって?
とつっこみたくなりますが、そこはご愛嬌で。
しかし、なんとも表現しがたい表情ではある。
ゆるキャラ・・・という言葉が浮かんだが、すぐに消えた。
全然、ゆるくないからである。

目はやたら、つぶらです(笑)
2015年06月26日
あぁ麗しのケバブ
うまいケバブにあたると・・・

やはり、ケアンズではここのケバブが一番だと思う(といっても、他に3軒しか食べてないけど)
しかし、うまい。うん、うまい。
食べながらつぶやいてる、自分。
なんとも、うるさく、奇妙な客だったろうなぁ・・(ごめんなさい)
Kebab King
214 Mulgrave Rd
Westcourt QLD 4870
最近、雨ばかりのケアンズですが、一雨あがった後の空が好きです。
それでは、今日もよい一日を~
2015年06月25日
ヤリイカの味わい
一口ガブリ、
口の中にうまみが広がりながら、
そう思いました。
たまに行く魚屋さんにヤリイカがあったのです。
どれだけ鮮度があるか不明でしたが、見ていたらどうしもうなく食べたくなりました。
家ではらわたを抜き、和風の味付けでいただきます。

うまい!
味わいがあるんです。ヤリイカ。
よく食べる、チューブのイカさんはまあ、炒め物とかピザとかはいいかもしれませんが、
メインで食べるとなると味がしないというか、物足りない。
それがこのヤリイカ!
きっちりイカの味が主張してきます。

また、売ってくれないかな・・・
2015年06月24日
フレンチな気分になったら!
時間はブランチ。その絶妙なチョイスに、無性にコーヒーが飲みたくなる。
そんな気分にぴったりなカフェを見つけてしまいました。
外から、チラッとみると、ケアンズではあまり見ない感じのおしゃれなフレンチ・カフェ。
とにかくバゲットに釘付け!おいしそう!
バゲットの専門店とかシドニーでは結構あったけど、ケアンズではあまりないのです。
思わず、中に入ると、あるわ、あるわ、カウンターの上によりどりみどりおいしそうなブリオッシュが!!

あまりにおいしそうなので、一瞬ブレましたが、いやいや、ここはやはり初心貫徹でバゲットだろうと。
そして、やはりデビューは鉄板のサーモンだろうと。

実食!
おおお!
こ、これぞ、バゲット。パリッと、でもちょっともちっと、うまい、うまい!

これはいいカフェを見つけました。
でも次は絶対に・・・・・ブリオッシュを食べてみよう!
Che Zest
Address: 2/135 Grafton Street Cairns
Phone : (07)4000-2110

2015年06月23日
迷いがあったら、山へゆけ。そうピラミッド山へ。
これは僕の座右の銘のひとつであります。
ケアンズはたくさんの小さな山があります。
僕の生まれ育ったところも標高400~700mの山がいつくかありました。
迷いがあると、山のてっぺん付近のドライブインでお茶をすすりながら、考えに耽りました。
というわけで、行ってきました。
自分の中で、数あるケアンズの山の中で一番スペシャルなオーラを持つ山。
そうです。
ピラミッド山に。

なんどか通りがかりに見かけるピラミッド山。
今回はなんとか登山入り口を見つけたい。
しかし、どうしても見つかりません。

それはまるで、本家のピラミッドがその侵入者を拒むように。
この山にもそんな神秘な力があるのでしょうか?
迷いがあったら、山へゆけ・・・・
ま、山が川になったり海になったりもしますがね。
(ピラミッド山あるある)
Gordonvaleにある通称ピラミッド山。
なんとこの山で年に一回レースがあるのです。
今年は8月8日に開催予定だそう。
ピラミッド山を登るレースだなんて、なんて恐れ多く面白いのだ!
http://www.pyramidrace.com.au/

2015年06月22日
QLD州で一番うまいパイ!?・・・検証
なぜなら入り口に
「QLD BEST PIES (QLD州で一番うまいパイ)」
と歌っているからです。
僕、そういう自信満々でおおざっぱな宣伝苦手なんです。
もうちょっとピンポイントというか、「パイの種類が20種類」とか「家族代々伝わるレシピ使用」とか、そのくらいがいいんですよね。
それか、言うなら「ケアンズで3番目においしいパイの店」ぐらいとかね。
まあ、でも気にはなっていたのは事実なので、一回食べてみようと。
どちらもビーフパイに挑戦。(*ちなみに二人で食べてます。一人じゃ、無理な量です。)
ひとつはクリーミーソース。

もうひとつはデミグラスソース。

結論。
うまい!
一口目で「おおお」と唸りました。
味は本格派です。ていうか、味がする(笑)
結構、味がしないパイってあるじゃないですか。味がしない・・・っていうのは適切じゃないなあ。
味わいがないっていうの?
深みがないというか。
その点、このパイには味に深みというか、厚みというか、こう目を閉じてしまうような味わいがありました。
個人的にはデミグラスの方がよかったかな。
ザ・ビーフパイって感じで。
マッシュ・ピーもマッシュ・ポテトも追加で頼めます。量がかなりあるので、どっちかでいいかも。
値段の割りにコスパもいいし、おすすめですが、
食べ終わってからしばらく喉が渇いて仕方なかったです(笑)
Meldrums Pies in Paradise
97 Grafton St Cairns QLD 4870
(07) 4051 8333
2015年06月21日
月イチに無性に食べたくなるもの・・・それは
ベトナム料理のこれ!
バーベキューポークののった、ビーフン丼(英語でVermicelliっていうよね)

幸せなひと時です。はい。
Pho Viet
Shop 5/78 Abbott street
Cairns, Queensland, Australia 4870
Phone (07) 4052 1128
2015年05月18日
2014年08月03日
和の味は世界的か?
スイーツ探検隊のケアンズ支部を発足しました。
隊員は私ひとりなので、現在隊員募集中ですw
さて、
今回、探検したのは
ま、よくお店なので探検じゃないですね(すみません)
でも!!
せめてもと
違うものを注文しましたああ
まずは PappaRoti のアイスクリーム&判のセット($4.70)
アイスは新発売の Sticky Rice を注文。
・・・・・・
なんか、食べたことある味・・・・
小豆アイスやんっ!(爆笑)
※右側がその小豆アイスw

PappaRoti
Shop 9
87 Lake St
Cairns Queensland 4870
そして、次は Jamaica Blue の Pecan Tart (ピーカン・タルト) $7.00
・・・・この味は
かなり、強引な例えですが・・・・
銘菓ひよこ!
を10%くらい思い出しましたww
味は違いますので誤解のないよう。
口の中で、もさっとくる感じと、
和菓子特有の風味が似ているというか,
それが似ているので10%
みなさん、機会があればトライして、
みなさんの感想をお寄せくださいw
それにしても、
和の味って・・・・
はやってるのか!
んなわけないかw
Jamaica Blue
Cairns Central Shopping Centre
よろしかったらクリックお願いします
2014年08月01日
隠れ家的ワニ園!1
ずっと
見たかった
クロコダイル・ダンディー
違った、
クロコダイル(^∇^)

オーストラリアのワニ!

言っておきます。

しばらく、
ワニ写真続きます^_^;

もう、ワニ
ぞっこんです!
ワニが、
こんな、オモロイと
思いませんでした(^ω^)

よろしかったらクリックお願いします
2014年07月31日
きっとブラジル家庭料理!
フリーペーパーに
自閉症の子のために
ファンドレイジングのディナーがあるとの
情報をキャッチ。
料理はブラジル料理。
ブラジル料理と言えば
シラスコしか知らないし、
ファンドレイジングには
出来るだけ応援したいので
行ってきました!
会場でサーブされたのは
今まで、見たことのない料理でした。
ご飯に、マッシュされた豆、
クスクスのようなものに、
あと、ほうれん草?のようなもの。
テイクアウェイもOKとのことなので
家でワインと一緒にいただきました。
味は、とーっても、エキゾチック!
また、食べたい!
のですが、ファンドレイジングは
昨日が最終日とのことでした。
ですが、
よろしかったらクリックお願いします♪
2014年07月29日
穴場?味は確か!@Vietnamese Cafe
先週、
お店の前を通りかかって
あれ、こんな所にベトナムレストラン?
気になっていたので
今日、ランチに行ってきました (≡^∇^≡)
注文したのはランチスペシャルの
ベトナム風チャーハン
$10.90
バターチキンライス
$10.90
まだ、お店だしたばかりなのか
慣れていないみたいで
正直、時間はかかりましたが
それを覆す、
おいしさでした!ヾ(@^▽^@)ノ
家庭的というか、
心がほっとする味といいますか・・・
長年にわたって、
そして多くの人が食べてきた味といいますか・・・
僕にはドストライクで
ペロリ
と食べてしまいました。
それにお店の人も憎めないというか、
一生懸命さがローカルに受けてるみたいです。
ただ、
行く時は余裕をもって行かれることを、
お勧めしますw
Vietnamese Cafe
15A Aplin St
Cairns
TEL: 07 4051 6426

2014年07月28日
今のところのマイ・ベスト寿司!は 寿司HERO @ケアンズ
シティにある、
寿司HERO さんの寿司ランチパック!
色んな味が楽しめて、
味もうまい寿司ってこうだったなぁ・・というおいしさで、
サーモンのネタも素晴らしく、
しかも、
しかもです、
お値段が6.8ドルって!
素晴らしすぎて、
食べる度に涙が。・゜・(ノД`)・゜・。
SUSHI HERO
営業時間:月曜-金曜 9am-3pm/土・日休業
住所:4C 85LAKE STREET(Main street Arcade)Cairns, QLD 4870
TEL:4051-4421
よろしかったらクリックお願いします♪
2014年07月25日
北欧アートお好み焼き!?
まるでアート作品(^^)
お皿にもあって、
ますます北欧デザイン感でてます
味も美味しく、
二重に嬉しい~(^∇^)
北欧アート風お好み焼きでした(*^^*)
よろしかったらクリックお願いします♪
2014年07月24日
う~んとうなるカフェを見つけました!素晴らしい。
実は、前に来たことがあるカフェでしたが、
その時はコーヒーだけだったんですね。
ちょっと、うまい朝食が食べたくなりまして、
そろそろカフェ情報のネタもきれてきた中、
基本に戻って、ぐぐってみました。
そうしたら、色んなサイトでブランチ(朝食とランチの中間を言います)の
おすすめカフェとして
評価の高かったのがこの
CARRIEND CAFE
5/78 Grafton St, Cairns QLD 4870
(07) 4051 5522
でした。
カフェの横がグラフィディで鮮やか。
入り口にもポップなグラフィディが。
裏道感が好きなので、なかなかにいい感じ。
でも・・・・ちょっと、風がやたら入り込んで寒かったです。
ケアンズで寒いって思うなんてw
でも、中にも席が豊富にあるので、問題なかったです。
へ~~。
メニューが面白い。
特にチリ・エッグスって面白いなあ。
あ。これ、ネットでも評判だったやつだ。
うん。じゃあ、これを注文してみよう。
評判に弱い、僕なのです。
一緒にいた、ナナはフレンチ・トーストを注文。
さて、評判の味は!
わくわく
カフェラテキマシタ。
うまっ!
あれ、ここのコーヒーこんなにおいしかったっけ!?
あっという間に飲み干してしまいました。
マイルドで、苦味が絶妙で、温度も最高!
これは料理も期待できます。
きましたよ、チリ・エッグ!
ほーーーー。
ポーチド・エッグスにチリ・ペースト乗せてきましたか。
それに、コリアンダーに、ピクルス、にザハークラフト?
ライムまであるよ。
すごい組み合わせだね!
これ、苦手な人は苦手だろうね。
好き嫌いががっつり分れる系かも。
実食!
ぱくっ。
ん?
はーーー
へーーー
おいしい。
でも、それよりも、なんていうか、
口の中で広がる
爽快感
トロピカル・・・・
ああ。
トロピカルの初夏
って感じw
いや、うまいっすよ。
ただ、説明するのが難しい。
複雑な味の交配が
口の中で展開します。
爽やかな風とともに・・・・(なんてポエティックな味だろうか)
では、次にナナの頼んだ
フレンチトーストいってみます。
これまた、おしゃれな見栄えw
アートですね。
お花畑みたい。
なんか、食べるのもったいないw
でも、
実食!
お。
おおお!
うまーーーーーー!!
ま、フレンチトーストというより、
バナナケーキに近いけどw
でも、そのケーキと
上にのってるアイスクリームが
なんともうまいし、
横に点在する
アーモンドスライス、ドライベリー
そして、なんとドラゴンフルーツ!
これらを組み合わせて食べると
もう、口の中で、
うまみがスパイラルに
未知のうまみに連れて行ってくれます・・・・
はぁ
はぁ
なんか、今回わけわからない表現ですいません。
でも、本当に
こうでもしないとお伝えできない、
なんとも
難解かつ複雑で洗練された
おいしさでした!
一度は食べていただきたいっ!
よろしかったらクリックお願いします